東京から最短1時間45分で行ける島、伊豆大島に一泊二日で行ってきました〜!!
そこには、たくさんの美味しいものがあったため、ご紹介していきたいと思います。
伊豆大島とは??
東京にいながらも大自然を感じられる島で、都心から120kmに位置しています!
現在も火山活動を続けており、火山活動によって形成された「裏砂漠」や「地層切断面」を見ることが出来ます。
また、大島牛乳などの島の食材を活かしたグルメや新鮮なお魚などを食べることが出来るのが魅力です♪
行き方は??
東京・竹芝ターミナルから大島へは、高速ジェット船で最短1時間45分で行くことが出来ます。 料金は、大人片道9310円です。(2025年11月現在)
当日でも乗船できる場合がありますが、事前の予約をおすすめいたします!
他にも、横浜の大さん橋、館山港、熱海港、伊東港、下田港などがあります。
ここからは、二日間で食べ尽くしたグルメを8店舗、ご紹介していきます〜!
1店舗目は「ぶらっとハウス」
地元の野菜やお土産も並んでいて、まるで”道の駅”のような雰囲気!
今回は「大島牛乳」を購入しました。

島外には、なかなか出回らない貴重な牛乳で、後味がスッキリしていて、飲みやすい!
牛乳が苦手な人でも「これなら飲める」という声があるほどです。
他にも‥

大島牛乳を使用した、ミルキーでなめらかな舌触りの「ぶらっとのプリン」
プリンの下に入っている、カラメルがほろ苦く、プリンの甘さとのバランスがとても良くて美味しかったです!

大島牛乳の味がそのままアイスになった「ソフトクリーム」
今回は、ミニサイズをいただきました。
ひとくち食べると、濃厚ミルクが口の中に広がる〜!
スッキリとした甘みで美味しかったです。
くどさを感じないため、最後まで飽きずに食べてしまいました!
『ぶらっとハウス』
住所:〒100ー0102 東京都大島町岡田新開87ー1
営業時間:9時00分〜16時00分
2店舗目は「らぁ麺よりみち」
「らぁ麺よりみち」は、大島で人気のラーメン店。
お店に到着すると、すでに5組ほどのお客さんが待っていました!
今回は、「島のり麺」を注文しました。

なんと、2022年Grand Cuisineラーメン部門、金賞を受賞したラーメンです!
また、島のりがたくさん乗っていて貝出汁、海塩を使用をし、ここでしか味わえないのが特徴です。
ひとくち食べてみると、磯の香りが広がり、素材の持ち味を引き出したあっさりとした味わいで美味しかったです!
「らぁ麺よりみち」
住所:〒100ー0212 東京都大島町波浮港17
営業時間:11時00分〜14時00分
定休日:水曜日、木曜日
3店舗目は「トリトン」
大島牛乳や島の食材を使用した、ここでしか食べられないフレーバーのアイスがあるお店。

味の種類が豊富で、島のりや、蒲焼のタレ、パホイホイ溶岩など、変わり種アイスがたくさんあるのが魅力です!

変わり種アイスは、とても美味しくて食べやすいアイスばかり。
ぜひ食べたことのない、アイスを見つけて食べてみてください!
全種類制覇したくなるほど美味しい唯一無二のアイス屋さんでした♪
「トリトン」
住所:〒100ー0101 東京都大島町元町1丁目10ー9
営業時間:10時00分〜18時00分
定休日:水曜日
4店舗目は「シェアキッチンくるくる」(ロバクレープ)
島で人気のクレープ屋さん。
なんとAll500円!!
今回は、「アイスクレープ」を注文しました。

このお値段で食べられるのは、嬉しいですね!
ひとくち食べてみると、なんと生地がモッチモチ。
そして、クリームがたっぷりで美味しかったです♪

そして、種類が豊富!
海が近くにあったので、海を見ながらクレープを食べるのも素敵ですね♪
※お支払いは、現金のみでした!
「シェアキッチンくるくる」(ロバクレープ)
住所:〒100ー0212 東京都大島町波浮港1
営業時間:平日は11時00分〜18時00分(L・O 17時45分)
土日は 9時00分〜20時30分(L・O 20時)
定休日:月曜日、木曜日+臨時休業
※日により、営業時間が異なるため、インスタの公式アカウントでご確認ください。
また、臨時休業日は、ロバクレープのインスタアカウントにて、お知らせされます。
5店舗目は「鵜飼商店」
揚げたてでサクサク、手作りコロッケやメンチカツが食べられるお店。
そして、お店には、有名人のたくさんのサインがありました!
今回は「メンチカツ」を注文しました。

出来立てのメンチカツは、あつあつで肉汁がたっぷりでとても美味しかったです!
そして、海が近いため、海を眺めながら食べるメンチカツは格別でした〜。
他にも、コロッケ100円、ハムカツ100円、ヒレカツ200円、ロースカツ350円、特大唐揚げ350円があり、どれも美味しそうでした♪
「鵜飼商店」
住所:〒100ー0212 東京都大島町波浮港1
営業時間:9時30分〜12時30分
15時00分〜18時00分
(無くなり次第終了)
定休日:水曜日
6店舗目は「寿し光」
新鮮なお魚や、明日葉を使ったお料理や肉料理が食べられる伊豆大島の食事処。
テラス席もあり、海を見ながら食事をすることが出来るのも魅力です!
今回は、「べっこう丼」と「ウツボの天ぷら」を注文しました。

ひとくち食べると、ピリッと島唐辛子がきいた醤油ダレが口の中で広がり、お刺身との相性が抜群。
醤油で食べるお刺身丼とは、また違った味わいでとても美味しかったです!

あまりお目にかかることが出来ないウツボの天ぷら。
ひとくち食べてみると、白身魚みたいにふわっふわで、衣はサクサク。
クセもなく、とても美味しかったです!
「寿し光」
住所:〒100ー0101 東京都大島町元町1丁目4ー7
営業時間:11時00分〜14時00分
17時00分〜21時00分
定休日:水曜日
7店舗目は「伊豆大島べっこう焼きだんご」
べっこう焼きだんごが食べられるお店。
様々なお団子がある中、今回は「べっこう焼きだんご」を購入しました!

ひとくち食べると、甘ピリ辛味が口の中で広がる〜。
そして、おだんごはもっちもちで美味しい!
味がしっかりしているため、お酒との相性が抜群ですね♪
ちなみに、ビールやサワーも販売されていました。
辛みを感じられるため、大人向けのお味でした!
「伊豆大島べっこう焼きだんご」
住所:〒100ー0101 東京都大島町元町1丁目17ー1
営業時間:9時00分〜16時00分
8店舗目は「たい焼きカフェ島京梵天」
落ち着いた店内で、ほっと一息つきながら、たい焼きを食べられるカフェです。
今回は「麻の実ナッツチョコレート」を注文しました!

生地がもちもちの冷やしたい焼き。
ひとくち食べてみると、想像以上にもっちもちで、中には、たっぷりと麻の実ナッツチョコレートが!!
甘さはありますが甘すぎず、最後まで飽きずに食べることが出来る、大人な味わいのスイーツで美味しかったです♪
「たい焼きカフェ島京梵天」
住所:〒100ー0212 東京都大島町波浮港18ー4
営業時間:11時00分〜17時00分
定休日:月曜日、火曜日
まとめ
伊豆大島は、新鮮なお魚だけでなく、ラーメンやスイーツなど幅広く、美味しいグルメがたくさんあり、とても素敵な場所でした〜。
旅の途中にぷらっと寄れるお店から、じっくり味わうお店まで揃っているため、充実したグルメ旅を過ごすことが出来ると思います♪
みなさまも、こちらを参考にして頂きながらも、自分なりのグルメ旅を見つけて楽しんでみてくださいね!
